· 

早く知っておきたかったお金のリアル

岡田充弘です。

 

最近の書籍やYouTube番組では、お金に関するテーマのものが増えてきている印象です。それだけ社会の期待やニーズが、欲望に対してより直接的になってきているということでしょうか。

 

一方で、日本では長くお金の話がタブーとされてきたせいか、その分誤解している人も多いようです。特にたくさん儲けた人は「成金」と称して妬まれるような文化すらあります。しかし、国全体のことを考えると、たくさん儲けてたくさん(しかも幅広く)使ってくれる人が多いに越したことはないはずです。

 

そもそもお金そのものには綺麗も汚いもありません。「儲け方」と「使い方」があるだけです。そして実際には「儲け方」よりも「使い方」に、その人の徳や品格が現れるものです。見栄や贅沢ばかりに使っているとお金の方から離れていきますし、逆に使わなさすぎてもチャンスを逃します。

 

目先の小さな節約も考えものです。たとえば30円安いサバを買うために隣町まで30分自転車をこいで買いに行くおばさんは、経済合理性の面では完全に損をしてます。(かつてのうちの母ちゃんです)

 

このようにお金を使いこなすことが苦手な人は、実際まだまだ多いのではないでしょうか。そういう人は日頃の価値観を「消費思考」から「投資思考」へと切り替えていくことで、不思議と好循環が訪れるようになります。 

 

投資思考の中身は「信頼>時間>空間>」で捉えておくといいでしょう。行動視点でみると「おせっかい(GIVE)>効率化>整理」と置き換えることもできます。最終的には、お金は追いかけず、ついてこさせる、が理想です。

 

今回のブログでは、あえてお金の儲け方ではなく、使い方に焦点を当てました。理由は、儲け方は人によって千差万別なのと、儲かるなら何でもOKといった人からの関心を避けるためです。岡田は自分が好きな事業や仕事でしっかり利益を出したい主義(正確には利益率主義)ですが、個人の贅沢には興味がありません。ちなみに岡田の一番高い買い物は、家でも車でもなく、会社や事業です。

 

日々精進